top of page

有限会社Telepathy : 代表 柴山 信廣 
業務内容:企画ディレクション/クリエイティブ /ART/空間開発。

 

柴山 信廣

有限会社Telepathyは、代表の柴山信廣を中心に、企画ディレクション、クリエイティブ、アート、空間開発などを手がける事務所です。柴山は、企業戦略とデザインの事務所に入社し、その後、広告代理店ADKでクリエイターとして活躍しました。1989年には世界一周を目指して退職しましたが、途中でインドで人と人そして地球は繋がっている事を直感し急ぎ帰国。1990年からは古くからの広告代理店に課題発見をし、日本企業のコミュニケーションデザインを直接手がけ、クリエイティブエージェンシを主催しました。そしてお客様とディスカッションを行い、課題を発見した後に紙媒体やWebの制作を手がけてきました。

33年間を振り返ると、柴山がパーソナルコンピューターを持ち仕事を始めたのは1990年であり、1995年のWeb1.0の時代にはインターネットが復興し始め、固定電話が携帯電話に変わり始めました。

そしてWeb2.0が到来した2007年には、携帯電話がスマートフォンに進化し、個人が外出先で片手で使える小型パソコンを持つ時代になりました。また、江戸時代の古民家に住みながら、過去と未来の空間として建物が使用される様子を観察するという稀有な体験も行ってきました。

2020年のWeb3.0から、コンピューターの進化に合わせて、TelepathyではAI技術を本格的に取り入れ、課題発見力を高めていくことを目指しています。33年前からコンピュータで仕事を始め、Web1.0からWeb3.0までのデザインやコンセプトの開発、そして経験を積んできたことを誇りに思っています。

私たちの仕事は、皆さんがITに関する知識を理解し、活用する力を持って社会に貢献することです。今後ともTelepathyに対する皆様のご理解、ご支援を受け賜りたくお願い申し上ます。

Telepathy.net のデザイン

表現は技術を求め、技術は表現を求める。そしてARTは産業を支える。
 

弊社について】

弊社では技術と革新を通じて産業全体、そしてビジネスを支えるエンジンを創出します。
 

【私たちのビジョン】

私たちは地元の自然環境と都市のビジネスをつなぐプロジェクトを推進しています。
一つ一つのビジネスやアイデアは孤立した存在ではなく、大きなつながりの一部と捉えています。
それを人工知能の力でサポートし、ネットワーク全体の発展に寄与しています。

 

【文化への敬意と成長】

自分たちの文化と伝統を尊重しながら、新しい視点や技術を学び、成長していくことを大切にしています。
 

【感性へのアプローチ】

私たちは直感や感性の力を重視し、感じることによって理解する力を大切にしています。
これは、人間の心の中の感覚を最も大切にする弊社の信条です。

 

【楽しみと活力】

何があっても楽しみを見つけ、その活力を保つことが重要だと考えています。
楽しみと活力が、私たちの創造性を引き出し、一緒に新しい未来を作り出す原動力となるからです。

弊社のビジョンと価値をより具体的に伝えるためのものです。
私たちの活動に興味がある方は、ぜひお問い合わせください。

実績スポンサー :NTT  ヒューレット・パッカード  Microsoft  SONY CANON  文部科学省  ベネッセ  NECソフトウエア

日本体育協会   日立工機  CMIC Group  ADKなど。

bottom of page