top of page

Shibayama

works

Produced in 1998

identity−1Paper:A3)日本人のアイデンティティ

何事も研究熱心さが、大事だと思う。

僕は初めてCanonのオフィースに上がらせてもっらた。課題として高解像度の写真を沢山出力しバランスが全体として良く取れている事。そして何より​もそれが、実物である事それが命題だった。コンセプトが出てきた。1998年記

 

 

 

近頃の2023年はこの仕事を受けた1998年より25年も経った。そして思うことがある。最近、若い日本人の自殺が多い。バブルが弾け30年以上も賃金は上がらずそのまま。でも時代が変わる。きっと。このページの一番下に日本の天皇の血を引く方の動画をアップしたので見て欲しい。それと日本人として石油の価格問題を解決する大学の教授も素晴らしい。

                                     

                                         

●業界・業種                    カメラ、事務機器
●エリア                         アウターコミニケーション・ツール
●ジャンル                        プリントサンプル
●プロジェクト期間          約3か月
●スコープ                   コンセプト開発/アートディレクション/デザイン/コピー/プロジェクト管理  
●編集 協力                        オブスキュアinc

Produced in 1998

Produced in 1998

Produced in 1998

Produced in 1998

Produced in 1998

Produced in 1998

Produced in 1998

Produced in 1998

日本人のアイデンティティ・25
日本人のアイデンティティ・32
日本人のアイデンティティ・1
日本人のアイデンティティ・2
日本人のアイデンティティ・3
日本人のアイデンティティ・4
日本人のアイデンティティ・5
日本人のアイデンティティ・6
日本人のアイデンティティ・7
日本人のアイデンティティ・8
日本人のアイデンティティ・7
日本人のアイデンティティ・8
日本人のアイデンティティ・9
日本人のアイデンティティ・10
日本人のアイデンティティ・11
日本人のアイデンティティ・12

Produced in 1998

日本人のアイデンティティ・12

Produced in 1998

日本人のアイデンティティ・13
日本人のアイデンティティ・14

Produced in 1998

日本人のアイデンティティ・15
日本人のアイデンティティ・16

Produced in 1998

日本人のアイデンティティ・18
日本人のアイデンティティ・19

Produced in 1998

日本人のアイデンティティ・23
日本人のアイデンティティ・22

Produced in 1998

日本人のアイデンティティ・24

Produced in 1998

設計は世界に誇る亡き大江 匡(おおえ ただす)

日本人のアイデンティティ・26
日本人のアイデンティティ・27

Produced in 1998

日本人のアイデンティティ・28
日本人のアイデンティティ・29

Produced in 1998

Produced in 1998

日本人のアイデンティティ・30
頑張れ日本

このページの最後にYoutubeを付けさせて頂きました。華頂先生は、天皇の血を存続させる為に体が弱い家系なのに、古い過去からの延命に続く家系です。アジア全体を奴隷制度から守るために、したくもないことをしたのは事実かもしれない。私達全体が未来を担おうとしています様に。

京都大学名誉教授である​日本人は凄い。なんとか国策になり、そして世界でも。

bottom of page